

腕時計

その時、クラスでは銀色のバンドが流行っていた。だから私は、 革製のバンドと金のフレームが気に入らず、無愛想に「いらない」断ってしまった。 次の日、母が一枚の写真を見せてくれた。そこには40歳くらいの祖母が祖父と一緒に写っており、 腕にはあの時計が光っていた。「この時計はねおばあちゃんが、おじいちゃんから貰ったモノなの」

この時計の持ち主
時計専門誌クロノス日本版編集長
広田雅将さん
1974年大阪府生まれ。時計ジャーナリスト。サラリーマンを経て現職。現・時計専門誌クロノス(www.webchronos)編集長。 国内外の時計賞で審査員を務める。趣味は旅行、温泉、食べること、時計。

時計本体は、各時計の持ち主の方が使用している他社の商品を撮影させていただいておりますが、当社の商品とは特別な関係はございません。
また、当社の販売する『wena wrist』は、他社の製造販売する時計本体部に装着可能なバンドですが、時計本体部の製造・販売等される他社による純正品の認定や提携、ライセンス関係等はございません。


wena wristで、思い出の腕時計が
スマートウォッチとして蘇る。


世界で初めて※1腕時計のバンド部分にスマートウォッチとして
必要な機能を内蔵した、wena wrist
「おもいでの時計展」では、持ち主の思い出がつまった腕時計を、
wena wristを付けることでスマートウォッチとして蘇らせます。
※1 :2016年6月時点で発売済みの、腕時計のバンドの中に
電子部品を組み込んだ製品として。wena project調べ。



イベントゲストが語る!
腕時計の思い出ストーリー

ソニー株式会社 取締役 会長
平井 一夫さん


腕時計
この腕時計が発売されたのは1983年。まだ学生で、当時からクルマが大好きだった私は...


時計専門誌クロノス日本版編集長
広田 雅将さん


腕時計
仕事柄、時計はいろいろ買っている。どの時計にも思い出はあるが、最近ではジンの「903」だろうか...


モデル/ネイリスト
星 玲奈さん


腕時計
大ぶりな時計が好みですがただ大ぶりなだけでなく、手書きの文字が可愛らしくてそのギャップに惹かれた...


イベントゲストが語る!
腕時計の思い出ストーリー



腕時計
この腕時計が発売されたのは1983年。まだ学生で、当時からクルマが大好きだった私は...

ソニー株式会社 取締役 会長
平井 一夫さん




腕時計
仕事柄、時計はいろいろ買っている。どの時計にも思い出はあるが、最近ではジンの「903」だろうか...

時計専門誌クロノス日本版編集長
広田 雅将さん




腕時計
大ぶりな時計が好みですがただ大ぶりなだけでなく、手書きの文字が可愛らしくてそのギャップに惹かれた...

モデル/ネイリスト
星 玲奈さん


みんなのストーリー
時計本体は、各時計の持ち主の方が使用している他社の商品を撮影させていただいておりますが、当社の商品とは特別な関係はございません。
また、当社の販売する『wena wrist』は、他社の製造販売する時計本体部に装着可能なバンドですが、時計本体部の製造・販売等される他社による純正品の認定や提携、ライセンス関係等はございません。
あなたの思い出の腕時計も、
スマートウォッチとして蘇らせませんか。
あなたの思い出の腕時計も、
スマートウォッチとして
蘇らせませんか。
イベントで使用した製品はこちら

wena 3
wena wrist pro
wena wrist active
wena wrist leather
電池不要・電子マネー機能搭載で、wena wristの世界観をより手軽に体験することができる、おサイフレザーバンド。
wena wrist
独自の特許技術で腕時計としての自然な見た目にスマートウォッチの機能を融合。
電子マネー・通知・活動ログ機能を搭載したステンレスバンド