残量が気になるのはスマホのバッテリーだけ?
あなたの体のバッテリー残量も把握しておきましょう。
歩数・消費カロリー・最大酸素摂取量(VO2 Max)・眠りの深さに加えて、デュアル光学式センサーで心拍数のゆらぎをキャッチ。ストレスレベルとエネルギー残量を推定します。
一般的に光学式心拍センサーは手首等に緑LEDを照射し、血流によって変化するヘモグロビン量を計測することで心拍数を算出しますが、腕の動きだけでなく手首や指の動きの影響を受ける場合があります。
wena 3では、緑LEDに加えて赤LEDを照射することで、手首や指の動きによって発生するノイズを除去するソニー独自のアルゴリズムを採用。赤LEDが無い場合と比較し、より正確な心拍数を計測することに成功しました。
1分間に摂取できる酸素量の最大値(体重 1kgあたり)、VO2 Max。
この最大値が大きければ大きいほど、全身持久力としての体力の評価値が高いことを意味し、さらにこの数値は健康を表す指標としても重要であると考えられています。
一般的に、このVO2 Max(最大酸素摂取量)の測定には、例えば20mシャトルランなどの激しい運動を伴います。
しかしwena 3では、日常生活の歩行データと心拍数の長期ログからVO2 Maxを算出するソニー独自のアルゴリズムを採用。激しい運動をせずとも普段の生活からVO2 Maxを手軽に推定します。
※本機は医療機器ではありません。ジョギングなど、軽度の運動管理用途に使用するものです。
※本機および本機に搭載されるアプリケーションは診断、治療、病気の予防、身体の構造または機能に影響を与えることを目的として設計されていません。
本機及び本機に搭載するアプリケーションはそれらの目的で利用できません